本日は敬語に関して、間違えやすい言葉を勉強しました。
つい、使ってしまいそうな言葉ですがしっかり正しい言葉を使えるように注意していこうと思いました。
いくつかの事例をご紹介いたします。

・大変参考になりました ×
・大変勉強になりました 〇
「参考」という言葉が“自分の考えを決める際の足しにする”といった表現です。
目上の人に対しては失礼に当たってしまうので、使わないようにします。

・ご一緒します ×
・お供させていただきます 〇
「ご一緒」という言葉は、対等な関係で使われるものです。

・すいません ×
・申し訳ありません 〇
「すいません」は「すみません」の口語として定着したため、
目上の人に用いるには失礼な表現です。
さらにビジネス上では「すみません」を使うことさえNGという考え方があります。
特に電話で話す際にはしっかりと発音をしないと“すいません”と聞こえてしまいますので、初めから“申し訳ありません”をしっかり使えるようにしようと思います。

・わが社 ×
・弊社 〇
“わが社”は社内で使われる言葉であり、外向けに使ってしまうと偉そうな印象を与えてしまいます。「弊社」および「当社」が正しい表現となります。

・ご苦労さまです ×
・お疲れ様です  〇
ご苦労さまです。は、目下の人に対して用いる言葉です。

・了解しました ×
・承知しました 〇
“了解しました”は、敬意のないフランクな表現です。
「承知しました」もしくは「かしこまりました」を用います。

・お客様がお越しになられました ×
・お客様がお見えになりました 〇
「いらっしゃいました」「お見えになりました」などが適切です。

・どちらにいたしますか? ×
・どちらになさいますか? 〇
「いたします、」は謙譲語で、「なさいます」が尊敬語になります。

・○○は本日休みをいただいております ×
・○○は本日休みをとっております 〇
自分の会社を休んでいるのに「いただく」では、へりくだった表現になってしまいます。
よく使いがちですが、社内と社外と分けて考えられるように注意していく必要があります。

・○○様でございますね ×
・○○様でいらっしゃいますね 〇
「ございます」は丁寧語です。敬意を示す人に対して使う言葉ではありません。
「いらっしゃいますね」が正しいです。

以上、基本的な言葉から、ついつい口頭語で使ってしまいそうな言葉も多くみられました。
私ども、接客業を行なう上で正しい敬語を身につける事が、お客様にも、会社にとっても
良い信頼関係を結ぶことになるのではないか思い、勉強する日々でございます。

株式会社 大阪エルシーセンター CUBE電話代行サービスグループ
CUBE電話代行サービスでは、実際に電話応対をしているオペレーターが、電話代行サービスの魅力やビジネスに関する情報を発信しています。日頃の電話応対のノウハウや様々な業種の導入事例等、電話応対にお悩みの企業様や、電話代行を検討している方は是非ご覧下さい。