2016年2月12日 | 電話代行スタッフブログ
電話代行のお問合せのお電話を頂く際、いろいろなご質問を頂きます。 ご質問を頂く中で、どのようにお話しし、ご提案していくかという所は、 知識と経験が必要で、なかなか難しいものです。 初めてお問合せのお電話の対応をした頃から […]
2016年1月25日 | 電話代行スタッフブログ
人によって時間の流れ方が違う様に、仕事を進めるうえでタイミングやさじ加減も人それぞれ違います。 しかし、仕事においてはできる限りお客様に合わせていかないといけないと思います。 例えば、先日ご年配の方とお電話でお話しをして […]
2016年1月15日 | 電話代行スタッフブログ
私は今まで接客業をしておりましたので、言葉使いは出来ているだろうという 根拠のない自信がありました。 しかしこの仕事に就いてその自信が全く間違ったものであり、尊敬語と謙譲語が逆になってしまっていたり、間違って使ってしまい […]
2015年12月6日 | 電話代行スタッフブログ
前回の解答です。 1.×電話のおかげで=「おかげで」は 、良いことの場合であって、この場合には「電話のせいで」が正しい。 2.×久しぶりの豪雪=「久しぶり」は良い結果や肯定的な内容の予測に使います。豪雪や台風などで被害が […]
2015年11月29日 | 電話代行スタッフブログ
(3) が正解です。 数字の読み方は、先ず、両用の読み方があれば両方をなるべく認めるのが原則ですが、慣用で読みが決まっているものもあります。 問題では、「しちかいき」「しちごさん」「ななふしぎ」「ななくさがゆ」「ななまが […]
2015年11月22日 | 電話代行スタッフブログ
○1級-第13問目 【問題】 取引先の部長と課長を招待して、寿司屋のカウンターで食事をします。適切な席順を次の中から一つ選びなさい。※こちらは、社長と担当社員。 1.入口から遠い方から、部長・課長・社長・担当 2.入口か […]
2015年10月30日 | 笑声
ポジティブ・リスニングとは、肯定的な聞き方のことです。 相づちを効果的に使うことによって、 相手に「話を聞いていますよ」とアピールして、安心感を与える話の聞き方です。 この聞き方の特徴は、どのような話であっても、 まずは […]
2015年10月29日 | 笑声
お電話のご対応の際、お話をお伺いして、 返答をする時にはできる限り肯定的にお話しすることをお勧めします。 ネガティブ・リスニングとは、否定的な聞き方のことを言います。 こんな聞き方しない、と考えている人であっても、 無意 […]
2015年10月27日 | 笑声
お電話は声のみのコミュニケ―ションです。 声で全てを表現しないといけない為、応対の際は気を付けなければなりません。 気を付けるべきポイントとして、6つありますので、 1つずつご紹介させて頂きます。 今回は「強さ」について […]
2015年10月26日 | 笑声
お電話は声のみのコミュニケ―ションです。 声で全てを表現しないといけない為、応対の際は気を付けなければなりません。 気を付けるべきポイントとして、6つありますので、 1つずつご紹介させて頂きます。 今回は「卓立(たくりつ […]