電話代行_問合せ
CUBE電話代行メニュー
 

電話代行スタッフブログの記事一覧

「伝える」ということ

近頃、朝晩は特に冷え込んでおりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 その分、電車やバスでは暖房が効いていて寒暖差がありますので、体調管理にはくれぐれもお気を付け下さいませ。 私は昔から内容を端的に話すのが苦手で、結局何 […]


標準語を身につける

私は関西で生まれ関西で育った為、普段家族や友達と話をするときは意識せず関西弁で話します。 大学に入って色んな地方の友達と話すまでは、家族やまわりに住んでいた友達も自分と同じように話すのでこれが関西弁の普通だと思っていまし […]


母親の電話の出方

小さい頃、家に電話が掛かってきて、その電話に母親が出た時のことです。 ついさっきまで私のことを叱っていたことが嘘のように、電話に出た瞬間に声が若返って、まるで恋をしている女子のように豹変していました。皆様もそんな場面を一 […]


謝罪の言葉のバリエーション

日々たくさんのお電話を取っていると、謝罪の言葉をよく使いますが、クレームのお電話の際はつい、謝ってばかりになってしまいます。 代行でお電話をお受けしている為、クレームに対して最後まで私共で処理することは出来ないので、どう […]


笑声の為に気を付けていること

電話応対では、笑声でいることを心がけています。 『笑声(えごえ)」とは、『声の表情』のことで『その人の笑顔が見える声』の事を言います。 入社初日に先輩方が自然と笑声で電話応対をしているのを見てとても驚きました。 明るく柔 […]


電話代行サービス開始までの流れ

皆様、こんにちは。 今年も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 10月にもうハロウィンの季節だな、なんて思っていたのですが気付けば2019年もあと少しになりました。 私事ですが12月中に引越しをするの […]


相手の優位に合わせて応対すること

皆様、こんにちは。弊社CUBE電話代行サービスでは、新入社員に向けた研修が月に1度か2度のペースで半年間ほどあります。 年金のお話、ライフプラン設計、心理学を使ったコミュニケーション方法など、ビジネスマナーだけでなく生活 […]


サイレントクレーマー

皆様は「サイレントクレーマー」という言葉を聞いたことがございますでしょうか。 私の中でクレームと聞くと、何か直接的に苦情を仰ってこられるイメージがありました。 しかしある統計によると、何か不満を感じた時に実際に苦情を仰っ […]


双方向のコミュニケーション

最近、プライベートで友人数人とよく行くご飯屋さんがあります。 そのお店の割りばしが入っている袋には、裏側に折り紙の折る手順と完成図が書いてあります。記載している手順通りに折っていけば、リボン・兜・うさぎ・亀などが出来上が […]


電話代行のお仕事を始めて

こんにちは。私は今年の10月より入社致しました。 初めてブログを書かせていただきます。宜しくお願い致します。 入社してもう一か月と少し経ちました。温かい先輩方のおかげで、職場の空気にも業務にも、少しずつですが以前より慣れ […]


アクセスランキング
フリーワード検索
CUBE電話代行_ページトップへ