電話代行_問合せ
CUBE電話代行メニュー
 

電話代行スタッフブログの記事一覧

~要点をまとめる~

 話をする上で、何も考えずに話をする場合と、頭の中で順序を組み立てた上で話をする場合では、相手への伝わり方が格段に違ってまいります。同じ話をしていても、説得力のある人と何を言っているか分からない人とが出てきてしまうのは、 […]


CUBEスタッフ【初めての電話対応~今までの経験】と電話代行の便利な利用方法のご提案

【 電話のイメージ 】 電話応対によって、会社のイメージが変わってくることもあります。 どうせ頼むなら、印象が良いところでお願いしたいという事は、誰もが思います。 「相談をしたいけど、どの事務所がいいのだろう。。。」 「 […]


電話代行の歴史とCUBEスタッフ電話応対時の心構え

電話代行の歴史 電話代行は、いつ頃からあったのでしょうか。 気になって調べてみました。 ※間違えがあれば、申し訳ございません。 電話代行が始まったと考えられるのは、 昭和50年代前半に開発された転送電話装置が出始めた頃で […]


ビジネスマナーの応用問題(上席の判断基準)

9/21・9/22に受講したマナーセミナーの内容をまとめてみました。 図のような洋間内の椅子が図のような場合A〜Dの座席を上席の順に並べて下さい。


電話の特性

9/21・9/22に受講したマナーセミナーの内容をまとめてみました。 声だけが頼り・・・声のトーンを上げ、ゆっくり、はっきり、丁寧に話す。 一方的・・・時間帯を考え、断りの言葉を伝える。 集音性・・・半径約7mの音を拾う […]


ビジネスに必要な基本行動(指し示し・案内・物の授受)

9/21・9/22に受講したマナーセミナーの内容をまとめてみました。 指し示し:右のものは右手で、左のものは左手で指す。 視線は相手の目→物・方向→相手の目と使う。 案内:相手の少し前を、歩速を気遣いながら案内する 物の […]


便利な使い方 〜ホットライン〜

連絡方法の中の「ホットライン」についてお話します。 ホットラインと聞いてほとんどの方が「それは何?」と思われると思います。 ホットラインとは、ボイスワープなどでCUBEに転送をする転送先の番号のことです。 そのホットライ […]


便利な使い方 〜転送切替サービス〜

今回は転送切替サービスについて詳しくお話しします。 電話代行をご利用されるときはNTTのボイスワープなどの転送サービスをご利用だと思います。そして、外出されるときなどにその転送サービスを転送開始にすると、CUBEに転送が […]


?.敬語の難しさ

言葉というのは、直接的にその人を表現します。 話の内容が正しいとしても、思いやりの心が欠けていたり正しい言葉遣いができていなかったり すると、社会人として一人前とは言えないと判断されるそうです。 相手のことを思いながら気 […]


アクセスランキング
フリーワード検索
CUBE電話代行_ページトップへ