新型コロナウィルスの影響で、『相手を感染させない』・『相手から感染させられない』という意識が、これまでより強くなってきました。
そのため、マスク着用の頻度も上がり、お話をする中で、聞き返されたり、聞き返したりすることが多くなったように感じます。
マスク越しに出す声は、マスクをしていない時に比べると、ささやき声とだいたい同じレベルのようですので、一度で聞き取ることが出来ないことも納得出来ます。
お店や研修会場などによっては、更にフェイスシールドやビニールカーテンを付けているところがあり、より声が聞こえない状況が増えました。
マスクをしていても、はっきりと聞こえるように話すには、声を大きくして叫ぶように話すしかないのでしょうか。
しかし、大きな声を耳障りと感じる方は、多くいらっしゃいます。
また、人によっては、大きな声を出す際のマスクの中の飛沫を気にされる方もいらっしゃるようですので、大きな声を出すこと以外で、聞き取ってもらえる声を出せるようにしておくことが大切かと思います。
マスクをつけていても、口をしっかりと動かして話すと、声量がそこまで変わらなくても発音が明確になり、マスク越しでも、話していることが伝わりやすくなると言われています。
また、ゆっくり話すということも大切です。
早口ですと、元々ささやき声と同じ上に、更に聞き取りにくくなってしまいます。
更に、声は、腹式呼吸をしながら出すことによって、大きな声を出さずとも響くようです。
私たち電話代行サービスは、対面ではなく、電話対応のみに限られております。
そのため、対面よりも更に、声の聞こえ方に注意を払って会話を進めなければなりません。
弊社のサービスを利用してご満足いただけますよう、マスクを着用するようになっても、これまでのように、また、これまで以上に声の出し方や声のトーン、話すスピードに気を付け、ご契約者様の力になれるように努めてまいります!
今後とも、CUBE電話代行サービスをよろしくお願いいたします。
********************************************
メールでのお問い合わせ・ご相談は、こちら
お見積り依頼は、こちら
お電話でのお問い合わせは、
直通ダイヤル 0120-888-108
平日:9時~18時(月~金) ※祝日、GW、お盆、年末年始を除く
********************************************

おすすめの関連記事
» 『コールセンター』のイメージ» 人の振り見て我が振り直せ
» 電話代行サービスの便利な使い方 ~複数同時送信メールについて~
» 利き耳って??
» 簡単なストレス解消方法①