いよいよ本格的な冬がやってきました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
私は、昨年の11月頃には、暖房を解禁してしまっていました。
これ以上、寒くなったら、ありったけ着込む以外に手段が無くなってしまうので、出来るだけ先延ばしにしたかったのですが、寒さには耐えられませんでした。
毎年、冬になると、いつもどうやって、この寒さを乗り越えたのだろうかと、何故か記憶が曖昧になりますし、また逆に、真夏には、どうやって暑さに耐えていたのか、全く思い出せなくなるのが、不思議です。
私は、CUBE電話代行サービスに入社してから、初めて冬を迎えましたが、オフィスにも暖房が入り始めると、とてものどが渇くように感じます。
加湿器も設置されていますが、自分でも、のどのケアには気を遣い、電話代行サービスの仕事に支障が出ないよう、しっかりと体調管理をしていきたいと思います。
ご契約者毎に異なる対応
最近の仕事面ではというと、困った時には、先輩方に頼りながらも、どうにか1人でお電話を受け、報告をさせていただくことが出来るようになってきました。
1日に対応できる件数は、まだまだ先輩方には及びませんが、正確さはもちろん、迅速さも身に着けられるように、工夫をしていく必要性を感じています。
お電話を受けた際に、ご契約者様ごとの対応方法は画面に表示されます。
しかし、各契約者様によって、さまざまなパターンがあるのはもちろんですが、その中でも、お電話の相手やご用件などによっても、対応方法が変わる場合が多いです。
例えば、ご指定の方からのお電話のみ内線感覚でお繋ぎする「応答後転送」をさせていただく場合や、ご用件によって「折返しをご案内」させていただく場合など、さまざまです。
もちろん、これらも画面に表示され、スタッフ全員で共有していますが、慣れないうちは、都度、確認するのに、どうしても時間がかかってしまうことがあります。
ですので、例えば、見落としやすいご指示内容などは、目立つように付せんに書いて、自分のデスクに貼っておいたり、メモにまとめて見える場所に置いたりするなど、先輩方のされている工夫を参考にしながら、スムーズなご対応が出来るよう、努めています。
その他、よく使われる用語や文章は、単語登録をするなどして、少しでも、正確で素早いご報告を目指しています。
まだまだ学ぶべきことは、たくさんありますが、正確で素早いご報告によって、ご契約者様のお役に立てるよう、努めてまいります。
今後ともCUBE電話代行サービスを、どうぞよろしくお願いいたします。
********************************************
メールでのお問い合わせ・ご相談は、こちら
お見積り依頼は、こちら
お電話でのお問い合わせは、
直通ダイヤル 0120-888-108
平日:9時~18時(月~金) ※祝日、GW、お盆、年末年始を除く
********************************************

おすすめの関連記事
» 電話代行サービスの使い方» 【歯の健康について】
» 「笑声」のこだわり
» 日本の茶道文化とおもてなし
» 電話代行をお悩みの方へ!シンプルプランとスタンダードプランをご説明します!