皆様は、コストパフォーマンスについて考えたことはおありでしょうか。
働くうえで、利益を上げる為には、皆様が必ず悩む点かと思います。
コスパが良い商品というのは、お客さんを喜ばせることが出来ます。
また、コスパのいい仕事というのは、売る側や働く側にとっても、良い効果をもたらします。
そもそもコスパというのは、費用対効果のことです。
商品Aがあったとして、そのAの価格に対して期待する効果や性能に比べて、実際に効果が上回ればコスパが高いとなります。
仕事でいうと、かけた費用に対して、期待を上回るような成果が出ればコスパが高いとなります。
自分がかけたお金や労力よりも、満足度が高ければいいのです。
私が営業をしていた時も、お客さんから「これはコスパが良いね。」と嬉しそうに言われることが多々ありました。
ただ、コスパを高めることだけ考えるのは、あまり良くありません。
例えば、コスパを求めて人員(コスト)を無理に削減することなどです。
そういった事は社内に悪影響を及ぼしてしまいます。
雰囲気も悪くなりますし、手が回らず一人の仕事量がキャパオーバーになることも考えられ、就業意欲を削ぐことに繋がりかねません。
コスパを高くするには、人員を無理に削ることはお勧め出来ません。
パフォーマンスを高めることが重要かと思います。
最小限の労力や費用で、働く人の成果や仕事に対する満足度を上げるのです。
その為に、社会には様々なサービスと代行業が存在します。
コスパの高いサービス
そういったサービスのうちの一つが“電話代行サービス”になるのではないでしょうか。
電話対応をしてくれる事務員が欲しいと思った時に、人を一人雇うのにかかる費用というのは、求人を出して採用するまでの段階からかかってきます。
求人を出したからといって、すぐに応募が来るとは限りません。
また、応募が来たら採用が決まったら、次は教育をする…など、欲しい人材を獲得するには、必要な工程がたくさんあります。
このような場合、事務員さんを雇うまでの短期間でのご利用も可能です。
労力があまりかからず電話対応をするスタッフを得ることが出来ますし、人を一人雇うよりもはるかに低コストに抑えることが出来ます。
電話代行サービスをご利用頂き、ご自身のお仕事のコストパフォーマンスを上げていただけるように、私達スタッフでサポートさせていただきたいと思います。
********************************************
メールでのお問い合わせ・ご相談は、こちら
お見積り依頼は、こちら
お電話でのお問い合わせは、
直通ダイヤル 0120-888-108
平日:9時~18時(月~金) ※祝日、GW、お盆、年末年始を除く
********************************************

おすすめの関連記事
» CUBE電話代行サービスの活用事例~保育事業者様へおすすめの利用方法~» 【「だろう」ではなく「かもしれない」を意識した受電】
» 貸会議室の受付研修②
» お電話での口癖
» 営業電話の判断の仕方