寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は年明けから体調が芳しくなく、なんとも言えない日々を過ごしています。
皆様は体調には気をつけて下さいね。
先日、英語を話されるお客様からのお電話に対して英語で伝言を話して欲しい、とクライアント様からご指示を頂きました。
お伺いした内容を大方先輩に書いて貰ったのですが、自分なりに文章を考えて、わからない単語はインターネットで調べて組み合わせてみたりして英文に書きおこしました。
文章を書く中で初歩的なミスがありましたが、電話応対時に案内する英文を自分で考え、記入するといった事は入社して始めて行った業務でした。
そのため、「検索する限りではこの単語が適切ではあるのだろうけれども、これで本当に伝わるのだろうか」と悩み、考えてしまいました。
当然ではありますが、「話し言葉」と「書き言葉」は異なります。
海外の方が話す日本語が多少間違っていても日本人の私たちにはなんとなく言いたい事が伝わる事があるかと思います。
逆もまた然りで私たち日本人が英語を話す時にはその時々の雰囲気で多少単語や時制が間違っていても伝わる事があります。
電話応対をする際にはそれで意思疎通をはかる事ができれば大丈夫なのですが、(勿論、今より円滑に話を進める為に語彙を増やす等日々の学習も欠かせません)指示内容を英語で伝える、といったあらかじめ伝える事が決まっている事を共有する際には正確な単語、文章である事が必要です。
学生時代から英語のみならず他の言語であっても会話に関する授業は毎回高得点を取れても筆記や読解の内容になると途端に点数が下がっていました。
TOEICを受験するとリスニングはほぼ満点なのにリーディングは目も当てられないようなスコアを取得するくらい文章構成、読解が非常に苦手です。
この仕事に就いてから時間等に余裕がある時だけとはいえ「耳は英語に慣らせておこう!」と思い洋画に触れたりしていました。
しかし、苦手なものから逃げたい人間の本能か、洋書等を読むといった読みや書きのスキルに繋がる事に対してはほぼ一切していませんでした。
「聞く事ができなければ話せないし、読む事ができなければ書けない」と学生時代に言われた事があるのですが全くその通りだと痛感しました。
今後も「お伝えする内容を事前に英文で用意する」という事は役に立つと思うので、これを機に「話す英語」のみならず「書く英語」の学習にも力を入れていこうと思います。
まずは簡単な英文を自発的に読んだり、日本語の文を英語に書き換えるところから始める所存です。
おすすめの関連記事
» 自分に渇!!を入れてみる» 初めてのCUBE電話代行サービス英語プラン!~英語プランの上手な使い方編~
» 英語プランのご紹介
» 英語での部署名や対応時に役立つフレーズ
» あけましておめでとうございます