皆さん、こんにちは。毎日本当に暑いですね。
熱帯夜が続くこの頃ですが、体調は崩されていないでしょうか。

私も毎日寝苦しさを覚え、夜中に何度も目が覚めてしまいます。
まだまだ続く猛暑に向けて、夏バテにならないよう対策をしていきたいですね。

夏バテとは、高温多湿の夏に体が対応できなくなり、なんとなく体がだるかったり、胃腸の調子が悪くなり食欲不振になるなど、夏に起こりやすい体調の不良のことです。
また、現代の夏バテの症状として「冷え」や「コリ」も特徴ですね。

たとえ症状が似ていても、原因は人によって異なることがあります。
例えば、「身体がだるく感じる」場合、汗をかき過ぎた脱水症状が原因かもしれません。
もしくは、室内外の温度差による自律神経の乱れ、熱帯夜による睡眠不足によるものが考えられます。

このように症状一つとっても、考えられる原因はさまざまです。
症状が長引くと、夏風邪や他の疾患を引き起こす要因にもなりかねません。
なので、夏の暑さに負けないよう予防法を知っておくことが大切です。

~予防法~
・栄養価の高い食品を食べる
暑いときは冷たい飲み物や食べ物がほしくなりますが、そんな時期こそ身体をあたためる食材をとりましょう。とくに疲労回復に効果的な玄米、豚肉、ウナギ、豆類、ねぎ、山芋などの良質なたんぱく質、高エネルギー、高ビタミンの食材をしっかりとり入れましょう。

・室内での過ごし方を工夫する
室内で過ごす時間が多い方は、知らず知らずのうちに冷房で身体が冷え切っていることがあります。涼しい室内から蒸し暑い室外に出入りするときに、温度変化に対応するため自律神経が働きます。室内外の温度の差が5°C以上になると、自律神経の働きが乱れてしまうようです。

自分でエアコンの温度調整ができない場合は、靴下をはく、上着を羽織るなどをして身体を冷やし過ぎないことを心掛けましょう。

・質の良い睡眠をとる
疲れを溜めないことが一番の予防策です。夏は日が長いので、ついつい夜更かしをしがちですが、なるべく早く就寝するように心がけましょう。眠る30分~1時間ほど前に38°Cのぬるま湯につかることで副交感神経が活発になり、身体をよりリラックス状態にしてくれます。

また、暑さで寝苦しさを感じるときは、頭部に氷枕を置くことで早く寝付くことと、より深い眠りに入ることができます。

生活習慣を見直すことで、簡単に予防できるので日々の心掛けが大切ですね。
夏も変わらず元気にお電話にでられるよう、私も対策を実践してまいります!
皆さんもどうぞご自愛くださいませ。

株式会社 大阪エルシーセンター CUBE電話代行サービスグループ
CUBE電話代行サービスでは、実際に電話応対をしているオペレーターが、電話代行サービスの魅力やビジネスに関する情報を発信しています。日頃の電話応対のノウハウや様々な業種の導入事例等、電話応対にお悩みの企業様や、電話代行を検討している方は是非ご覧下さい。
前の記事:
次の記事: