本日は、印象力について書かせて頂こうと思います。
先日、新人を対象にしたコミュニケーション研修が行われました。
この研修では、社会人に求められるPDCAスキル・コミュニケーションスキルを習得することが目的であり、このスキルを習得することで、生産性の高い仕事が出来、さらに自身のキャリア形成へつながる、という内容でした。
この研修の中で、私が特に印象に残った内容が「印象力」についてでした。
印象力とは、コミュニケーションスキルの1つであります。
皆様も耳にされたことがあるかと思いますが、「メラビアンの法則」というものがあります。
初対面の相手に自分の印象を与える要素として、下記の割合で人は相手の印象を決定づけていくそうです。
●視覚→55%(見た目・身だしなみ・アイコンタクト・姿勢・態度)
●聴覚→38%(話し方・口調・話すスピード・トーン)
●内容→7%(分かりやすさ)
余談ですが、以前「人は見た目が9割」という本が有名となりましたが、このメラビアンの法則がもとになっています。
まず、講師の方が説明してくださったのは、挨拶の重要性についてでした。
挨拶をする行為は、挨拶の相手に対して「あなたを受け入れています」、「あなたの存在に気づいています」という意思表示となります。
また、朝の職場でまずすることは挨拶であるように、コミュニケーションの第一歩となることを教えていただきました。
挨拶は、ただ適当に声に出していうだけでは意味がなく、相手にも伝わりません。
挨拶したい相手に伝わるようにするにはポイントがありますので、あいうえお作文でご紹介したいと思います。
あ・・・あかるく、朝から、アイコンタクトをして
い・・・いつも
さ・・・先に、さわやかに
つ・・・常に、伝わるようにする
上記のポイントを押さえて毎日挨拶をすると、相手もとても気持ちよく、仕事をするうえでコミュニケーションもスムーズになる可能性が高くなるそうです。
毎日の事ですが、決しておざなりにせず、しっかりと挨拶をしていくことが大変重要であると改めて再認識できた内容でした。
皆さまも、毎日の挨拶がしっかりと出来ているか振り返ってみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事
» 声から伝わる表情» 初回の電話対応
» 自分自身ときれいな言葉遣い
» ~ 経費削減したい経営者の方へ ~単に電話回数を減らすことによる通信費の削減が企業経営において悪手な理由
» 今年の抱負