最近、一段と寒くなってきました。
寒くなることはお肌のカサカサや喉の乾燥に悩まされる時期でもあります。
特に、私共のような「声」を使っての仕事となると、乾燥は天敵ともいえます。
今回は、この乾燥の原因と対策について調べてみましたのでご紹介致します。

まず、一年間のうちに最も乾燥する時期だと言われているのが秋から冬にかけての時期となります。
誰でも聞いたことがあると思いますが、皮膚から水分が奪われやすくなりがちで、非常に注意が必要な時期でもあります。

温度の低下も乾燥する原因のひとつですが、冬は夏よりも空気中の温度が低くなり、部屋で暖房などをつければ、更に温度・湿度が落ちてしまいます。
また、温度は同じでも、気温が高いほうが乾燥を感じやすくなります。
一日の温度差が非常に大きく、朝からお昼にかけて気温が上昇する冬は、温度が下がりやすい季節でもあります。

乾燥による弊害はさまざまです。
喉や鼻の粘膜にウイルスが侵入し、風邪をひきやすくなったり、皮膚の水分蒸発が増加し、乾燥する空気は肌・皮膚への水分補給量も低下させてしまいます。
気温が下がることで、皮膚の代謝も低下しはじめてしまうので、うるおいを留める力も弱まるそうです。

そこで、これからの時期に簡単にできそうな乾燥対策を調べてみました。

(のどの乾燥対策)
・マスクを着用する
・部屋を加湿する
・外から帰ってきたら必ず手洗いうがいをする
・天然の加湿器である観葉植物を置く
・こまめに水分をとる
・のど飴をなめる

(皮膚の乾燥対策)
・暖房は必要最低限にとどめる
・熱すぎるお湯での入浴、シャワーは避ける
・タオルでのこすりすぎに注意する
・入浴や手を洗ったあとは保湿をするようにする
・下着や寝巻は水分を含む綿製品を着用する

乾燥対策には、部屋で加湿器を利用するのが一番手っ取り早そうですが、その際には注意も必要そうです。温度が上がりすぎると、部屋に結露もできています。
この結露はカビを増殖させたり、家具を傷めたりするそうなので、加湿のし過ぎには注意しなければなりません。

最後に今回調べてみて知ったのが、観葉植物を置くことです。
植物は根から水分を吸い上げ、葉から出す「蒸散作用」を行う自然の加湿器だそうです。
これなら手軽にできますし、インテリアや空気の浄化としても役立ちますので一石二鳥です。

乾燥した空気は、肌や皮膚、目、喉などに大きく負担を与えます。
これからの季節、引き続き良い電話対応ができるよう乾燥には注意してみたいと思います。

(参照HP:http://www.bali-web.jp/column_winter.php)

株式会社 大阪エルシーセンター CUBE電話代行サービスグループ
CUBE電話代行サービスでは、実際に電話応対をしているオペレーターが、電話代行サービスの魅力やビジネスに関する情報を発信しています。日頃の電話応対のノウハウや様々な業種の導入事例等、電話応対にお悩みの企業様や、電話代行を検討している方は是非ご覧下さい。