接待・会食マナー10個の基本ポイント

ビジネスでは取引先を接待・会食に招待し、もてなす機会が多いですよね。
飲み会ではなくビジネスの接待ですので、マナーを守らないとせっかく接待をしても印象を悪くしてしまいます。

そこで今回は、ビジネスパーソン・社会人なら必ず知っておくべき、基本的な接待・会食のマナーを10個にまとめて解説します。
10個のマナーは全て必須なので、漏れなくこなし、接待で印象を良くしましょう!

接待・会食マナーその1:接待する相手の好みでお店を選ぶ

当たり前のことですが、接待は相手に喜んでもらうことを一番の目的とします。
ですので、お店や料理は接待する相手の好みに合わせて選ぶのが基本的なマナーです。

事前に接待する相手に料理の好みや嫌いな食べ物がないかを聞いておき、相手の好みをベースにお店を選んでください。
アレルギーがあるか、喫煙するかについても聞いておくとなおよいでしょう。

接待・会食マナーその2:初めてのお店は事前に下見しておく

初めて利用するお店を接待場所として選ぶ場合、事前に下見をしておくことが望ましいです。
お店の雰囲気や料理の味だけでなく、当日に迷わず案内できるようにするとよいでしょう。

ネットの情報だけでは分からないこともあります。
口コミサイトの書き込みも「やらせ」である場合もあるので、ネットで調べるだけで済ませるのは危険です。

接待・会食マナーその3:手土産を用意しておく

接待をするなら、手土産を用意しておきましょう。
手土産を用意しているかどうかで印象がかなり違ってきます。
接待相手に家族がいる場合には、奥さんやお子さんが喜ぶような手土産を用意すると喜ばれるでしょう。
会社で配ってもらえるような、小分けに包装されたお菓子などもオススメです。

手土産はセンスが問われるので、お店選びと同じぐらいよく考えて選ばなければなりません。
出張で来られている方には消費期限を考慮し、要冷蔵・要冷凍ではなく常温保存の品の方がよいでしょう。

接待・会食マナーその4:相手より早くお店で待つ

これは当然のことですが、接待するのに相手より遅く来たのでは目も当てられません。
お店で待ち合わせするときは、相手より早く行ってお迎えするのが絶対的なマナーです。
万が一にも遅れてしまう場合には、必ずお詫びの連絡を入れ、「すっぽかされたんじゃないか」と不安に思われないよう気配りをしてください。

接待・会食マナーその5:相手の好きな話で盛り上げる

接待の席が盛り上がらない、なんてことにならないように、あらかじめ相手の趣味や好みを調べておきましょう。
自分が興味がないことでも、事前に知っていれば予習ができます。
「まだはじめたばかりの初心者で何も知らないのですが…」と教えを請う形にするのも好印象です。

接待・会食マナーその6:お酒を飲み過ぎない

接待の席なのに、ついついお酒を飲み過ぎてしまって失敗してしまった…という話はよく聞きます。
相手にすすめられて飲まなければいけないこともありますが、自分が酔いつぶれてしまったらその後の接待が台無しになってしまうので、お酒は飲み過ぎないようにしましょう。
お酒を飲んでいても、接待は相手が主役であることを忘れてはいけません。

接待・会食マナーその7:食事中は相手のペースに気を配る

お酒が減ってきたなと思ったらお酒の追加注文を聞き、料理が少なくなってきて物足りないと感じたら相手の方に希望の料理を聞いて追加で注文をするなど、常に相手の方のお酒やお食事のペースに気を配ります。

接待・会食マナーその8:タクシーを手配する

接待が無事終わってもお帰りになるまで気を抜いてはいけません。
タクシーを手配しておき、タクシー代金、またはタクシーチケットを封筒に入れて用意しておくとグッドです。
むき出しのままではカッコ悪いですし、相手も受け取りにくいので、封筒は必ず用意しておきましょう。

接待・会食マナーその9:目立たないように会計を済ませる

締めが近づいてきたら、トイレに行くふりをして会計を済ませたり、相手に見えない場所で会計を済ませましょう。
会計は相手に知られないように済ませるのがマナーです。
頃合を見計らって、スマートに済ませておきましょう。最近では予約時にネットで決済できるお店もあるので、そうしたサービスを利用するのも1つの手です。

接待・会食マナーその10:お礼の連絡をする

ようやく接待が終わった!と思って油断してはいけません。
お礼の連絡を済ませるまでが接待です。
接待をした翌日に、メールや電話でお礼を告げましょう。
お礼の連絡を忘れると、せっかくいい接待をしても減点になってしまいます。

株式会社 大阪エルシーセンター CUBE電話代行サービスグループ
CUBE電話代行サービスでは、実際に電話応対をしているオペレーターが、電話代行サービスの魅力やビジネスに関する情報を発信しています。日頃の電話応対のノウハウや様々な業種の導入事例等、電話応対にお悩みの企業様や、電話代行を検討している方は是非ご覧下さい。