ネットの集客は、成功すれば大きな利益をもたらしますが、安易に始めて失敗すれば損をしかねません。予備知識なしで始めるのはリスクが高いことを理解し、基礎を学んでから始めたほうがいいでしょう。
そこで今回は、ネット集客方法5つの特徴をまとめました。
【目次】
ネットを活用した集客について
ネットの集客方法はひとつではありません。今回解説するのは、SEO、オウンドメディア、SNS、インターネット広告、プレスリリースの5つの主要な集客方法です。
各集客方法はそれぞれアプローチが異なり、かかるコストも違います。それぞれの特徴を理解した上で、自社の戦略にマッチした方法を選んでください。
ネット集客方法5つ
SEOによる集客
SEOは「Search Engine Optimization」、日本語では「検索エンジン最適化」と呼ばれる施策です。
Google、Yahoo!、Bingなどの検索エンジンにおいて、特定のキーワードで上位表示を狙うための施策で、1ページ目と2ページ目以上に表示されるのではアクセス数に大きな差があります。
Yahoo!はGoogleの検索システムを導入していますし、国内におけるBingのシェア数は少ないので、SEOは実質的にGoogle対策になります。
SEOは自社で行うことも可能ですが、知識がないままに行うとペナルティを受けて逆に順位が大幅に下る恐れがあります。Googleは検索結果の質を向上させるため、常に検索エンジンを改良していて、古い手法は通用しなくなっています。
他のサイトから受ける被リンクは評価の対象になりますが、自作自演で被リンクを設けるとペナルティの対象となり、順位が下げられます。
現在の主流は記事の質を重視するコンテンツSEOと呼ばれるもので、ユーザーの役立つ情報を発信するサイトが評価されています。
SEOはすぐに結果が出るものではないということ、Googleの最新の動向を常に把握しておかなければならないことに注意し、知識を身につけた上で取り組んでください。
オウンドメディアによる集客
オウンドメディアは自社で所有するWebサイトやブログなどのメディアで情報を発信し集客する方法です。従来のペイドメディア(広告)中心の宣伝を上回る勢いでオウンドメディアが台頭してきており、実際に成功例が多数あります。
たとえば、株式会社クラシコムが運営する北欧雑貨のECサイト「北欧、暮らしの道具店」は、オウンドメディアを兼ねており、商品の販売と同時に商品の解説記事で人気を集めています。
解説記事はとても丁寧でわかりやすく、ユーザーに役立つ情報を発信することでオウンドメディアとして成功を収めています。
出典:北欧、暮らしの道具店
オウンドメディアはコンセプトが重要で、ターゲットを明確にしないままに始めても成果は得られません。経営者の日記を綴っても興味を持ってもらえませんし、ユーザーの役に立ちません。
どのユーザー層に向けて発信するのかを決め、その層に向けた有益な情報を発信することがオウンドメディアを成功させる鍵です。
SNSによる集客
SNSは今や個人が利用するだけでなく、企業のビジネスにも活用されています。FacebookやTwitterは拡散性が強く、興味を持ってもらえれば口コミで広まっていきます。
ただし、不用意な発言は炎上を招き企業の信頼を損なってしまうので、運用には充分注意しなければなりません。一人の担当者に任せっきりにするのではなく、自社、または外部に委託して投稿内容をチェックするなど、炎上を防ぐ取り組み体制を整えましょう。
最近はInstagramが持つ写真の訴求力を活かした運用が注目されています。2016年8月15日(現地時間)よりビジネス向けツール3つの提供が開始され、ビジネス活用の可能性が広がりました。
Facebookページを持っていれば利用できるので、Instagramのビジネス活用に興味がある方はどんな機能が利用できるのかチェックしておきましょう。
出典:Instagram、ビジネスコミュニティ向けのビジネスツールを日本で導入開始
インターネット広告による集客
インターネット広告はリスティング広告、アフィリエイト広告、アドネットワーク広告、動画広告、Facebook広告、Twitter広告など種類が多彩です。
リスティング広告は代表的なインターネット広告で、「Google Adwords」や「Yahoo!プロモーション広告」が提供しています。GoogleやYahoo!などの検索エンジンにおいて、キーワードと連動して検索結果に広告が表示される仕組みになっています。
クリック型課金というシステムは、広告をクリックして、リンクされたページにジャンプした時点で課金されます。表示されただけでは課金されないので、費用対効果が高い手法と言えるでしょう。
プレスリリースによる集客
プレスリリースは報道機関向けの情報発信・発表する公式文書を指します。Web上で配信する場合は、「ValuePress!」「PR TIMES」「ドリームニュース」などのプレスリリース配信サービスを利用します。
プレスリリース配信サービスは豊富にあり、無料で掲載できる媒体もあります。配信メディアはサービスによって違いがあるので、広く告知したい場合は主要メディアに配信できるサービスを選びましょう。
プレスリリースは読まれなければコストが無駄になってしまいます。そのため、件名で関心を引くことが大事です。つい見たくなるような件名を考えましょう。
おわりに
今回はごくごく簡単に説明しましたが、インターネット広告は奥が深いものです。かといって敷居が高いわけではないので、学ぶ意欲があれば誰でも成功のチャンスはあります。
インターネット広告を学んで競合他社に差をつけましょう!