電話代行_問合せ
CUBE電話代行メニュー
 

新着記事

景気の変わり目に振り返る

その成果、単なる驕りではないか ある中小企業の社長とつい先日、話しをしていた時、その社長は「うちの従業員はとても優秀な人たちだから、中期経営計画に掲げた目標を1年早く達成できた」と手放しで褒めていた。その時は、「余程景気 […]


SNSをどう利用するか

SNSで顧客への導線を確保 前回、SEOについて話をしたが、顧客をWebぺージへ導入促進を図るのは、何もWebぺージ上における対策だけで終わりではない。SNSを広く利用することによって、そこから顧客を自社のWebぺージへ […]


部下に嫌われるその一言

社風で分かれる上司のタイプ 私は大学を出てから3つの会社を渡り歩き、その後で独立開業した経緯を持っている。だから、独立前にはそれぞれいろんなタイプの上司がいて、その時々仕えてきた。面白いのは、それぞれの会社の社風を現して […]


締切日をどう活かすか

締切日がつくる「バカ力」 あらゆる仕事において、目標は数値化しないと意味がない。「営業でないから数値化できる目標はない」と言われることも多いが、それでも締め切り日時というのはあるはずだ。それだけでも立派な数値目標になりう […]


時間をつくる

時間で勝負せざるを得ない状況 私がまだ若手と呼ばれていたサラリーマン時代、「働き方改革」が流行りの今から見れば、とんでもないことのようにも思われるが、夜の11時や終電間際の12時近くまで働くのは当たり前だった。そして、た […]


革命より進化

新年の計画通り進んでいますか 年が改まってすでに4分の1が経過した。時の経過の早さを嘆いたところで仕方ないが、中にはすでに新年に立てた計画が実態と大いに乖離してきていて困っているという方もおられるだろう。何を隠そう、私も […]


SEO対策について

安易なSEO対策に乗らないこと 前回までに、Webサイトとランディングページ(LP)について、私なりの取り組んできた過程をお話ししてきた。ここで、やはりどうしても気になるのが、「じゃあ、せっかく作ったWebサイトやLPを […]


不正を生む安易な対応

ミルシートがない 「座金が原因でボルトの疲労破壊による事故が今後増えなければ良いが」と真剣に心配をしている金属部品商社の経営者がいる。同社では数多くのユーザーを抱えているが、行政の検査が入るころになると、ミルシート(鋼材 […]


相手を熟知して提案する

相手の問題をどれだけ考えられるかが差別化のポイント 私は一人で仕事をしている。社長兼社員だ。まだ起業して2年半ほどなので、仕事が忙しい時もあるし、そうでない時もある。営業も私一人でやっているので、受注した仕事をやり切るこ […]


上手な叱られ方、叱り方

打たれ弱い人が多い テレビで就職を控えた大学生が「叱られ方」についての講習を受けているニュースを見た。そのニュースによると、「最近は打たれ弱い人が増えている」そうで、それが就職してからの離職率の高さにつながっているのでは […]


フリーワード検索
CUBE電話代行_ページトップへ