電話代行_問合せ
CUBE電話代行メニュー
 

独立・開業

部下に好かれようと思うな

自分の立場を理解せよ 企業の成長にはトップや中間管理職がいかに自分の立場を正しく理解できているかがカギを握る。その点最近危惧しているのが、人手不足と相俟って、やたら部下に媚びを売るトップや中間管理職が増えていることだ。無 […]


適正価格

「安いほど良い」はウソ 普段仕事の相談を受けていても、「顧客は安ければ安いほど喜ぶ」と考えている方が多いのに驚く。確かに同じ商材を売っているのであればそれも真実かと思うが、その商材にしてもサービスを付加することで、自ずと […]


視線の先を確認する

正しい判断は長期的な視野から 「私たちは目の前の危機に適切に対処するのと同時に、長期的視野を決して見失ってはいけない」と警告を発するのは京都大学の中西輝政名誉教授。中西名誉教授は国際政治が専攻で、この言葉も今年の世界の政 […]


経費に見合う仕事ができているか

生産性向上への努力 ここ数年の「働き方改革」における残業代の見直しで、従業員の残業代は減っているといわれる。それが生活給の一部と考えていた従業員にとっては、給料の手取りが減ったことを不満に思っていることだろう。確かに生産 […]


「バランス」から「融合」へ

人それぞれの仕事への関わり 久し振りに会った私の古くからの知り合いが元気がないのでどうしたのかと尋ねたら、奥さんが入院をしていて、その看病と家事とでほとんど仕事ができていないという。彼は50代の個人事業家なのだが、ここ2 […]


伝わらないプレゼン

面白みがなければプレゼンの意味がない 仕事柄、よく顧客からプレゼンテーションを受けることがあるが、プレゼンの役割を果たしているのが少ないように感じる。これは内容ではなく、テクニックに問題があることが多いようだ。特に技術者 […]


大企業の不祥事から学ぶこと

レベルの異なる不祥事 東芝や神戸製鋼、日産、三菱マテリアルといった大手企業の不祥事が相次いでいる。企業による不祥事は今に始まったことではなく、これまでも生産地や賞味期限などを偽る食品偽装や、一昔前なら公害や総会屋が絡む利 […]


常に向き合うべき質問

「私」でなく「我々」 スティーブ・ジョブズ氏は、「偉大なことは一人ではできない」という言葉を残した。その例にならって、私は最近、人に自分の仕事の話しをする際に、「私の想いは」、「私の顧客は」…と言っていたのを、「我々の役 […]


感動を伝える

情報洪水時代を生きる 世の中に存在するデータ量はこの10年間で530倍になったと言われる。これはインターネットの普及によるものだ。誰もが情報の発信者として利用できることから、ビジネス書1冊程度だった情報量が、10年で本棚 […]


その判断間違っていませんか

間違いの多い直感 私たちは日々、意識するしないに関わらず判断を迫られ、その選択の上に生活をしている。そして、そのほとんどを直感で考え判断することが多い。例えば、スーパーに並んでいる商品が安いのか高いのか(買って損なのか得 […]


フリーワード検索
CUBE電話代行_ページトップへ